Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 294
no-image

ガンバ大阪のACL早期敗退を招いたアデミウソンの補強〜チームに組み込めなかった理由とは?

 そのため、サイドMFには運動量や守備力が優先されるのだが、これらを守備的かどうかという観点ではなく、システムかタレントのどちらを優先しているのか?と問われれば、それは 「システムありき」なのは明らかだ。

「システムありき」で選手を選ぶということは、既存の概念があって成立している証。つまり、その観点から言えば、消去法になる。

 人選が消去法となった場合、長身FWが最優先される上で、攻撃の仕掛けと崩し・フィニッシュのほぼ全てに多く絡む宇佐美も優先されるとなると、もうアデミウソンの入る隙間は限られてしまう。

 しかも新加入であるばかりでなく、1年間のレンタル契約であるアデミウソンが他のアタッカーよりも優れている部分は個の能力のみ。しかし、その個の能力ではパトリック(長沢)と宇佐美が優先されるので・・・。

 怪我があったとはいえ、復帰してからもリーグ戦でベンチを外れることもあったアデミウソンがフィットしない理由はココにあったと言える。

 アデミウソンの特徴は個人で局面を打開できるだけでなく、周囲とパス交換しながら連動して崩せる部分にあるが、それが「システムありき」でチームを作っている上では不利に働いていると感じられる。もちろん、アデミウソンがもっと決定力に長けた選手であれば、その序列を覆すことも可能なのだが、もしそれほどの選手であればJリーグでプレーしている事もないはず。

 そのジレンマを多くのG大阪のファン・サポーターも感じておられることだろう。

 開幕当初はメディアの至るところで「産みの苦しみ」と表現されていたが、今後アデミウソン選手が活躍するには長谷川監督が「システムありき」のチーム作りを改める必要があるだろう。