23〗Stadion Lokomotiv / ソフィア

古代トラキアからギリシャにやってきた酒の神 ◇◇◇◇◇目的地はブルガリアの首都ソフィア。都内から最短のルートとなると先ずはオスマン帝国繁栄を象徴する悠久の都へ。これまでのターキッシュエアラインズに加え、年明けからは全日空もイスタンブールへの羽田発着直行便を就航を始めた。そこからのフライト所要時間は一時間と十五分。しかしプロブディフや

22〗Stade de la Tuilière / ローザンヌ

欧州のチョコレート三大大国 プラスワン  ◇◇◇◇◇欧州三大チョコレート大国といわれるのが、フランス·ベルギー·スイスと何れも公用語にフランス語が含まれる三カ国。王室御用達の五文字がつけば威厳と風格を感じずにはいられない。しかしアスペッタ ウナッティモ!これには黙っていられないのがイタリアの愛国者。「なんでうちを、いれんのや!」 と

21〗Strawberry Arena / ソルナ

自然な航空会社と不自然な牛丼チェーン店の“N”騒動◇◇◇◇◇大手牛丼チェーンの《すき家》が営業を再開して一週間が経過。公式Xには「お客様から温かい応援のお言葉をいただきました」と感謝のコメントも。 牛丼チェーン店ランキングでは毎回一位は伊達ではなく、シンプルに牛丼並(つゆだく)でワンコインで食べられる。味と金額、このコストパフォーマンスは欧州では考えらない。ゼンショーホールディ

20〗Skonto stadions / リガ

バルトの玄関《リガ空港》十年前の議長国を振り返る◇◇◇◇◇EU加盟国は現在二十七ヵ国。英国が脱退してから変わりはない。現在の議長国はポーランド。昨年大晦日までのハンガリーから元旦襷を受け取った。このEU議長国は任期六か月の輪番制。議長国が半年間理事会の活動を推進する。これは国の規模や加盟期間はまったく関係なく各加盟国十年前の2015

19〗Štadión Antona Malatinského / トルナヴァ

日航機墜落で帰らぬ人となった国民的エンターテイナー ◇◇◇◇◇桜を背景にしたカバ-写真。JR南武線の車窓から見事な桜並木を拝める季節を迎えた。宿河原駅から二ヶ領用水沿いは首都圏でも屈指の桜電車を楽しめる。終着駅の川崎で東海道線に乗り換える際、ホ-ムではお馴染みの発車メロディ『上を向いて歩こう』と職員さんのアナウンスが耳をかすめる。

18〗Stadion Kranjčevićeva / ザグレブ

サンド二は鬼門 クロアチアがPK戦でも敗れる ◇◇◇◇◇UEFAネーションズリーグの準々決勝は、二試合がPK決着。フランス対クロアチアはホームで二点のビハインドから追いついた勢いもあってPK戦をものにしたフランスが四強進出。サンドニで甦るのは'98年のFIFAワールドカップで初出場ながらベスト4進出。開催国に牙を向いたヴァトレニ

17〗Szusza Ferenc Stadion / ブダペスト

学術 文化 芸術又はスポ-ツ◇◇◇◇◇明日から年度が変わる三月末日。中·高·大の新入生は間もなく新たな学び舎へと足を運ぶ。部活やサークルで新たな出逢いを期待したのは頭お花畑の自分達世代、今の若者は現実的でお気楽ではないかもしれない。体育会系と文化系、対義語としてよく用いられる言葉。過去に特定非営利活動法人=NPO法人の立ち上げに参画

16〗MCH Arena / ヘアニング

仲良し蘭丁からプレゼントされたF16 ◇◇◇◇◇その出来栄えに思わず膝を打ちシャッタ-をきった戦闘機の模型。撮影したのは十年以上前であるに違いない。場所はロ-マ市内。廃材のリサクル作品と思わるれるがハイネケンとコカ·コーラの空き缶を使用している。オランダとい聞いたらハイネケン、デンマークならばカールスバークのブランド名が浮かぶアル

15〗Stadio Nea Smyrnī / アテネ

イズミルとスミルニ 二つの名前を持つ都市 ◇◇◇◇◇旅行代理店に勤務していたのは三十五年前。それでもエーゲ海に囲まれたトルコとギリシャ両国を巡る周遊ツアーが人気商品であることは今も変わりはないだろう。下写真はアテネからイスタンブールに向かうターキッシュエアラインの往復チケット。移動距離は片道五百六十キロだから羽田からなら伊丹より遠

14〗Stade Dominique Duvauchelle / クレテイユ

フランスはナシオナルなお国柄 ◇◇◇◇◇以前サイト運営のOrfool社/新井氏から声掛けされたのは教育関連記事の案件。リライトを「任せてください」と自信満々、二つ返事で胸を叩き仕上げてみせた。但し基の原稿があまりにも浅く面白くなくかったので、一歩踏み込み持論を展開したところ、最早原形すら留めておらず当然クライアントからはボツの宣告

13〗Stadion Victoria / スレユベク

川の氾濫よりも恐ろしい体験とは◇◇◇◇◇市川市と浦安市の境目にマンションを購入したのは2007年。江戸川も近く十数分歩けば東京都(江戸川区)。台風で江戸川が氾濫、堤防が決壊するかもしれないとTVが報道しているから、これは大変と、幼い息子を連れて見に行こうとしたから嫁に小っ酷く叱られたのを思い出す。俗にいう《カリギュラ現象》。居酒

12〗Stadio Brianteo / モンツァ

ガゼッタを広げたマルペンサ空港◇◇◇◇本日はホワイトデー。先月のヴァレンタインデーはミラノ行きの便に搭乗中。マルペンサ空港に着くと自動認証のパスポートコントロールは待たされることもなく快適。預けた荷物もなく小走りで真っ先に向かったのはハドソンニュースショップ。ガゼッタ·デッロ·スポルト紙を購入する。日本国内で新聞を買ったのは自分の仕事ぶりが地方紙に掲載された三年前。スマフォに頼って、テ

11〗 Stadion Juliska / プラハ

中国企業の成長と溝を深める中韓関係◇◇◇◇◇一昨年プラハでトラムに乗ると、代表チームの面々が広告に。Mini LED 液晶テレビ開発で日本でもその名前が浸透した中国の総合家電メーカー《TCL》。2020年にチェコ代表のプレミアムパートナー企業になったことをアピール。TCLは欧州の拠点をドイツ国内に構えていたので、少々以外に思った

10〗Schnabelholz-Stadion / アルタッハ

ザルツブルクから続く師弟の信頼関係 ◇◇◇◇◇先月のUEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントプレーオフ第二戦の取材は、双方三得点と激しいゴ-ルの奪い合い。手に汗握る展開に欧州最高レベルを充分堪能できた。ピッチサイドで気づいたのが、“日本の至宝” 南野拓実:Takumi Minamino【1995年1月16日生】に注がれる指揮官

9〗Campo de Fútbol de Vallecas / マドリッド

お世話になってます コスタコーヒー ◇◇◇◇◇羽田空港の第三タ-ミナル五階だけでなく欧州各都市の空港内で見掛ける《コスタコーヒー》。イタリア·パルマから移ったコスタ兄弟が1971年創業した地は英国のロンドン。今や欧州各都市の空港でもよく見掛け結構利用もしている。空港のフリ-Wifiの受信状況が悪く、急いでいれば迷うことなくコスタコ

8〗Rhein-Neckar-Arena / ジンスハイム

ドイツは無料 日本はいつになる高速道路無料化◇◇◇◇◇シュツットガルトからフランクフルトへの移動。最も安くあげるならば10ユーロのFlixBusで到着までの時間は三時間半。それでもジンスハイムに立ち寄りたくて、この時は列車を選択。立ち寄る理由はひとつしかない。スタジアム周辺を回って二時間後には駅から列車に乗る。シュツットガルトからの

7〗 Estádio 1º de Maio / ブラガ

古代ローマ帝国 アウグゥストゥス帝の名を冠した古都 ◇◇◇◇◇欧州の伝統的な食べ物でお馴染みのクリスプ·ブレッド。ブレッド=パンなのだが、北欧ではクラッカー状の薄い形状のパンらしきものをそう呼んでいる。一方南欧でクリスプ·ブレッドといえば、まず頭に思いうかべるのはドゥルセソル社の製品。鼻腔を蕩かすのはオレガノの香り。まずはそのまま

6〗GPS Stadium /ニコシア

欧州から風格を漂わせキング帰国  ◇◇◇◇空港にはドラマがある。予期せぬ偶然の再会に大声をあげたり涙を流す人を目にする機会もこの場所では然程珍しくはない。昨年5月の羽田空港第二ターミナル。国際線専用の第三に比べれば運航本数も少なく喧噪から離れて原稿をタイプしていたら見覚えのある御仁が颯爽と通り過ぎる。反射的に携帯のレンズを向けた先

5〗Eduard Streltsov Stadium / モスクワ

酒は飲んでも飲まれて醜態を晒すな ◇◇◇◇◇カバ-写真の缶ビ-ルにはЖигулиの六文字。ジグリ·バルノイェ:Zhiguli Barnoyeはモスクワではかなりポピュラ-なビ-ル。名前の由来はモスクワの新アルバート通りにあったレストラン。醸造技術が発展し品質は向上しても、1968年にこのお店で考案された独自の配合が現在まで引き継が

4〗Bolt Arena / ヘルシンキ

三十七歳で国際試合のピッチに立つ邦人 ◇◇◇◇◇来月の欧州取材日程を組む至福の時間。二月二十日木曜日はUEFAヨーロッパリーグ=ELかカンファレンスリーグ=ECLの何れかになるのは間違いないのだがELは月末にならなければ抽選会が行われない。それに対してECLは先月20日に抽選が済み対戦カ-ド計16試合が確定している。悩んだ末にスロベ