Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 294
no-image

「理想」と「現実」の狭間で課題修正~~“完封率5割”に達したハリマが2連勝!【プレナスなでしこリーグカップ2部第7節、ASハリマVS岡山湯郷Belle】

 グループリーグ1位のみにしか与えられないリーグカップ決勝進出への切符獲得へ向けて、湯郷はフルメンバーで挑んだこの試合。ハリマは怪我の影響で大黒柱のFW千葉園子とMF虎尾直美が欠場。変化を加えられる2人を欠いたが、逆にスピードを活かせる陣容で挑んだ。

中盤でのボール奪取と鋭いサイド攻撃を生んだビルドアップの修正

 両チームが共に<4-4-2>のシステムを採用する中、ハリマは今季から新加入後はボランチとしてプレーしていたMF武田裕季(写真8番)が、前節に引き続きCBとして先発。ボランチにはボール奪取やこぼれ球の収拾能力に長けた、MF小池快と西野有香。左サイドMFにも運動量が豊富でボランチもこなすMF今井晴香が起用されていた。

 守備的な人選に見えるハリマの先発イレブンだったが、試合開始から攻勢を仕掛けていたのはハリマだった。シンプルながらも奪ったボールを素早くサイドに展開し、右からは葛馬史奈の個人技で局面を打開。左からは守備的なMF陣のサポートを受け、左SBの沼田倫子が積極的な攻撃参加を活かす仕組みが出来上がっていた事で、ハリマは両サイドから鋭い攻撃を繰り広げた。

 「どうしても後ろでのパス回しが落ち着かないため」(談・武田)、CBにコンバートされた武田が最後尾からビルドアップを安定させる事でDFラインを押し上げ、それによってMF陣には前を向いてプレーさせる事でチーム全体がコンパクトになっていた。前を向きながらボール奪取を狙えるMF陣は自身の特徴を出す事で、奪ってからサイドへ散らす攻撃もスムーズだった。

 また、この日は唯一の“実績があるアタッカー”だった葛馬は個人技も冴えていたが、“パスのためのドリブル”も披露してチャンスメイクに多く絡み、決して手数が多いわけではない攻撃のスパイスを増やしていた。

 ただ、クロスの精度や攻撃に割く人数に物足りなさがあった事や、両チームに慎重さも見られた前半はスコアレス。それでも、これも恐らくハリマのプラン通りだっただろう。

2試合連続ウノ・ゼロ導く“完封率5割”の守備陣!

 後半、ハリマ・ 田渕径二監督は左SBに藤澤真凜、左サイドMFにFWの内田美鈴と主力組の選手を開始から左サイドに2人同時投入。この選手交代により、前半よりもボールを奪ってからの縦への推進力が鋭さを増し、中盤を構築出来ずに後手を踏む湯郷の裏を突く事で、ハリマはCKやFKなどセットプレーを多く獲得していく。

 そして55分。右からのCKをCB起用の武田が左足で入れたキックはゴール前でワンバウンド。混戦の中でハリマのDF西山衣美が左足で合わせたボールがゴールに吸い込まれ、待望の先制点を奪う。

 リードされた湯郷はよりアタッカー色の強い攻撃的な交代カードを切るも、逆にこれで中盤が間延び。その中盤のスペースを利用したハリマの葛馬や内田(下記写真)らがドリブルで簡単に走破する事で逆にピンチを招き、クロスバー直撃のあわや追加点の場面も迎え、とても攻勢に繋げられる状況には至らず。

 ハリマはミスから湯郷にGKとの1対1を与える大ピンチを与え、相手のシュートミスにも助けられたとはいえ、それ以外は集中力が際立った見事な試合運びを披露。72分には本来はCBのチーム主将・藤本まどかを前節同様に中盤の1角として起用。武田が押し上げるDFラインと守備のインテンシティ(強度)を増した中盤のラインがより整備された。

 そして、最後まで足を止めずに走り切り、球際でも強度を落とさなかったハリマが前節に続く“ウノ・ゼロ”(イタリア語で1-0の意味)の勝利を掴んだ。リーグ第7,8節の2試合連続を含め、今季5度目のウノ・ゼロは“勝ちパターン”となるのかもしれない。ちなみに完封はリーグ第4~8節までの5試合連続とリーグカップ第1,6,7節の合計8試合。公式戦16試合を消化している中で、実に“完封率5割”という驚異的な数字となっている。

 ただ、この試合の結果、リーグカップ2部B組は得失点差の関係も含めて5勝1敗のC大阪堺Lの決勝進出が濃厚となった。(その後、C大阪堺Lの決勝進出が決定。以下、順位表参照)

社長や監督もクラブ一丸となって戦うASハリマ・アルビオン

 決勝点のDF西山(写真・キャプテンマーク)は今季リーグ戦での2得点を合わせて公式戦3点目。センターバックの選手とは思えない得点パターンの1つとなって来たし、ヒロインインタビューでは新婚生活にも触れる部分があり、少しマゴマゴ・・・したが、愛嬌のあるキャラクターが出ていた。何よりも守備の要として無失点に抑えた上での自身の決勝点による勝利。達成感も一入(ひとしお)だっただろう。

 ちなみにこのヒロインインタビューの聞き手となったのは、ハリマの岸田直美社長(写真・マイクの女性)。社長自らが先発のメンバー発表や試合中の選手交代のアナウンス、試合後のインタビュアー、イベントの司会進行役までこなすクラブなんて聞いたことがないはず。

 他にも、田渕監督はアウェイ戦をメインとする遠征時、自らが選手バスを運転している。その背中を見てピッチに立つ選手たちは、普段から仕事をこなしながら地域の人々と生活の中で密着している。ユースの選手達もホームゲーム時の設営・運営にボランティアとして協力し、元気にダンスショーまでこなしている。