21〗Strawberry Arena / ソルナ

自然な航空会社と不自然な牛丼チェーン店の“N”騒動

◇◇◇◇◇

大手牛丼チェーンの《すき家》が営業を再開して一週間が経過。公式Xには「お客様から温かい応援のお言葉をいただきました」と感謝のコメントも。牛丼チェーン店ランキングでは毎回一位は伊達ではなく、シンプルに牛丼並(つゆだく)でワンコインで食べられる。味と金額、このコストパフォーマンスは欧州では考えらない。ゼンショーホールディングス系列であれば《なか卯》で朝食を摂る機会も多い。
それにしてもネット上で陰謀説が拡散されるほど、今回の騒動は余りにも不自然。これで思い出したのは昨秋九月スカンジナビア航空=SASの機内食からネスミが飛び出したトラブル。マラガ行きの便で機内食事の容器から一匹飛び出してきたからオスロ空港を出た航空機はコペンハーゲンに緊急着陸し、乗客を別の機体へと移動させる緊急措置。確かに元気なネスミならば納得できる。スカンジナビア三か国が共同経営するフラッグキャリアの本社はストックホルムにある。昨夏スターアライアンス脱退に伴い全日空との提携を終了したSAS。すると年明けから全日空は単独で羽田空港とアーランダ空港の新路線をスタートさせている。
◇◇◇◇◇


◆◆◆◆◆

前々回でアヴィーチー:Aviciiを取り上げたので今回は彼の母国スウェーデンに目を向ける。第21話は2019年12月5日に追悼コンサートが開かれたソルナにあるナショナルアレーナン。昨年までの名称はいじめの撲滅を掲げる非営利団体フレンズ。変わってオスロの証券取引所に上場しているホテルグループ“ストロベリー”が冠スポンサ-に。フレンズに続いて随分可愛らしいが、以前はノルディックチョイスホテルズグループと、ごく普通のネーミングだった。

当初はストックホルム市内の屋内競技場エリクソン·グローブに隣接して新しい国立競技場を建設する予定。この施設も’21年に名称をアヴィーチー·アリーナと変えており、功績の偉大さがうかがえる。しかし’06年に協会は新スタジアムをソルナに建設すると変更。約19億クローナ=2億200万ユーロの予算が見積もられた。同市のロースンダ·スタディオンを本拠地として使用していたのはスウェーデン一部リーグ=アルスヴェンスカンの強豪AIKソルナ。老朽化の著しいロースンダを閉場し約2km離れたところへスウェーデン代表のホームスタジアムがオープンしたのは’12年。 設計·デザインは’07年にストックホルムを拠点とする建築事務所 Berg Arkitekterを買収してスウェーデン支社にした隣国オーフスの建築事務所C.F.Møller Architects。同社とアメリカ合衆国のポピュラス、更に地元ストックホルムのkrook och tjäderと錚々たる顔ぶれが集まっての共同作業。
◇◇◇◇◇


◆◆◆◆◆

実はアヴィーチー·アリーナもC.F.Møllerの作品。それまでにも多くスタジアムを手掛けており代表的なところでは’09年に完成したマルメのエルダ·スタジアム、またデンマークのリンビー·スタジアムも。ソルナに完成したニュースタジアムのファサードは華やかなライトアップ機能を備え配色は自由自在。屋根から中央に四面スクリーンに覆われたメディアキューブが吊るされており、施設内に計647台ものLEDスクリーンが設置されているのも自慢。その屋根も八本の鉄骨に取り付けたレール上で車輪を転がし二枚のプレートを開閉させるシステム。これはアムステルダムのヨハン·クライフ·アレナとよく似ているからおそらく同じメーカー·施工業者とだろう。
一方エリクソン·グローブの隣にもハンマルビ-IFとユールゴーデンIFが共有する新スタジアムが翌’13年にお披露目。Jリーグと同じく春秋制を採用するこの国をUEFAリーグランキングで探しても、上位二十位以内に見つけることはできない。それでも所詮セミプロリーグと侮るなかれ。年間十五試合で四十二万八千人を超える観客を動員。一試合平均にすると28,589人。五万人のキャパシティに対して半分以上埋まっているのだから褒むべき。昨季は二位ハンマルビ-と同勝ち点の三位でフィニッシュ。動員数の最高記録は25節24年9月29日、相手はそのハンマルビ-で、47,129人が来場している。
◇◇◇◇◇

互いに無傷での激突 今宵はストックホルムダービー

◇◇◇◇◇

本日15日第三節ではマルメFFとの試合が組まれており、連勝スタ-ト同士の試合は四万人規模の集客が見込めるはず。現在首位は予想外の伏兵デーゲルフォルシュIF。同得失点差のハンマルビ-が二位。そしてAIKとマルメの四クラブが開幕最短で両目を開けている。今季のAIK補強の目玉はヨハン·ホヴ:Johan Hove【2000年9月7日生】。エールディヴィジのFCフローニンゲンから中盤のコンダクターを獲得したはずがAIKのミジャル·トマッセン:Mikkjal Thomassen【1976年1月12日生】監督は右のウイングに配置。前節IFKノルシェーピン戦ではアディショナルタイムに劇的なゴ-ルを決めその期待に応えている。
◇◇◇◇◇