Foot ball Drunker 〔128〕visiting『Stadio Cornaredo 』ルガノ / スイス

国民投票をするならば国家は『桜』

◇◇◇◇

EUに加盟しない永世中立国スイス最大の都市は人口40万を超えるチューリッヒ。お隣のヴィンタートゥールもあわせて60万の経済の拠点。パリとTGVで結ばれるジュネーブも国際機関の本部が軒を連ねる20万都市。密度においては、チューリッヒを三倍以上と圧倒する。


◆◆◆◆◆

然しこの国のフットボールの首都は人口13万人強。第三の都市バーゼル。名目上の首都ベルンも14万程度でヤングボーイズは一時久保裕也の活躍で日本での知名度が急上昇した。間もなく閉幕のスイス·スーパーリーグは予想外の結果に。そのバーゼルが今季は低迷。今季UEFAチャンピオンズリーグ(CL)予選に進むのはチューリッヒとFCルガノが現時点では有力。


◆◆◆◆◆

写真の湖はルガノ湖ではなく40キロ離れたコモ湖のほとりで開花した桜の木。

自治体の連合が正式に連邦国家を樹立したのは1848年。以降三都市持ち回りだった議会が投票によりベルンに置かれた。しかし憲法に首都を定めていない。実は日本も現在の首都は東京に置くと憲法条文は見当たらない。ベルンには連邦議事堂、東京に国会議事堂があるので、勝手に首都だと国民が思っているだけとは言えなくもないが、「太閤さんがつくった大阪が首都」と言い張る関西の友人には苦笑する。間違えていることは間違いないが日本の国家が桜と思われているのとは少々異なる。国民投票を実施するならば、首都は東京、国花は人気の桜で決まりだろう。


◆◆◆◆◆

ティチーノ州最大の都市ルガノ人口は六万四千人。2018年6月9日、コロンビアとの初戦まで残り十日。最終調整地のオーストリアから電撃就任の西野ジャパンは、アルプスの山々に囲まれ都会の喧騒から程遠いコルナレドで強敵スイス代表とのスパーリングに臨んだ。


◆◆◆◆

JFATVの動画 2分15秒から全景が拝める。そのスイス代表はUEFA欧州選手権2024の開幕戦ではハンガリー代表とケルンで対戦する。128話はFCルガノの本拠地スタディオ·コレナレド。

2019-20シーズンを三位で終えたFCルガノは、翌UEFAヨーロッパリーグ(EL)グループステージからの出場。ヤングボーイズもバーゼルもCL予選を勝ち抜けず、結局スイスの3クラブはELグループステージに振り分けられた。


◆◆◆◆◆

ルガノ初戦はアウェーでのコペンハーゲン戦。背番号9フィリプホレンデル·ホレンデル:Filip Holender【1994年7月27日生】が途中出場したことで、ピッチ上にはハンガリー国籍の選手が三人に。

ハンガリーのクラブ以外でUEFAコンペティションにハンガリアン三人が出場した試合の記憶がなく、この状況史上初ではなかろうか。

ホレンデルは旧ユーゴスラビア:セルビアのクラグイェヴァツ出身ながら2009年祖父の祖国ハンガリーブダペストのクラブ、ホンヴェートのユースに。2014年9月UEFA U-21欧州選手権予選ではハンガリー代表としてプレー。18年11月UEFAネーションズリグでA代表を経験。翌19年にルガノが獲得したウィンガー。
現在は母国に戻りヴァシャシュSC所属。