Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293
no-image

アジア杯準決勝レビュー&決勝プレビュー ~総合力と日程のバランス

 今月9日に開幕したアジアカップ2015オーストラリア大会も準決勝が終了。残すは3位決定戦・決勝の2試合のみになりました。

 当コラムでは日本代表のマッチレポート以外にも、大会の中間総括として、グループリーグも東アジア勢が強さを見せたA組(豪州・韓国・クウェート・オマーン)とB組(韓国・ウズベキスタン・北朝鮮・サウジアラビア)編や、日本以外は中東勢となり、日本にとっては”中東包囲網”となったC組(イラン・UAE・バーレーン・カタール)とD組(日本・イラク・パレスチナ・ヨルダン)編、そして準々決勝編を書き綴って来ました。

 今回は準決勝のレビューと決勝へ向けたプレビューをしてみましたのでご覧ください。

 という事で、まずは準決勝の結果から。

【準決勝レビュー】総合力と日程が勝敗分けた準決勝

 まず、準々決勝を勝ち上がった4ヶ国でグループリーグを首位通過したのがA組の韓国のみという結果が残りました。そして、ベスト4に残った韓国・豪州・UAEは日程面での有利があった事も事実です。

 しかし最も共通しているのは、共に苦しみながらも世代交代に着手してきた事。豪州は今大会が開催国であることも踏まえて、ブラジルW杯さえ若手の経験の場として利用したと言えるほどでした。下部年代ではアジア最強のイラクは”黄金世代”が誕生していますし、UAEも長年の監督の首を挿げ替えるだけの強化策ではなく、指導者も選手と共に下部年代の代表チームから昇格させて来ました。韓国も前回大会辺りから、従来の泥臭さだけでなくテクニックとアイデアのある若手選手が台頭してきたので、同じような傾向があるでしょう。大会前には世代交代が成功したかどうかが言えない状態にあった4ヶ国ですが、コレで自信も手にした上での本物の経験値を積んでいけるのではないでしょうか?

 では準決勝を振り返りたいのですが、まず日程面での優劣をハッキリさせておかないといけません。特に韓国VSイラクは特にそうです。本来は開催国の豪州がA組首位通過に入って辿るポットに入った韓国。彼等は決勝まで相手国より相当に有利な状態で試合を迎えられます。イラクが準々決勝も準決勝も中2日の超強行日程だったのに対して、韓国は同中4日・中3日です。さらに決勝へ向けても相手国より休養が1日多いだけでなく、開催地が準決勝からシドニーなので移動する負担もありません。開催国優遇のスケジュールに入り込んだのは、すでに消化試合化していたグループリーグ最終戦の豪州VS韓国で韓国が勝利した事。この勝利が決勝まで多分に優位性を保つ事でしょう。日程は下記表をご参照ください。

 

   

   

決勝トーナメント直前以降の日程
日付 試合日程 ベスト8進出国
1月17日 A組最終節 韓国・豪州
1月18日 B組最終節 中国・ウズベキスタ
1月19日 C組最終節 イラン・UAE
1月20日 D組最終節 日本・イラク
1月22日 準々決勝 韓国VSウズベキスタン/中国VS豪州
1月23日 準々決勝 イランVSイラク/日本 VS UAE
1月26日 準決勝 韓国 VS イラク
1月27日 準決勝 豪州 VS UAE
1月30日 3位決定戦 イラク VS UAE
1月31日 決勝 韓国VS豪州