25〗AFAS Stadion / アルクマ-ル

鬼も笑うワールドカップとノーラン監督の新作

◇◇◇◇◇ 

前々回からの古代ギリシャの流れで映画『トロイ』、同じくブラッド·ピット:Brad Pitt【1963年12月18日生】主演の『アド·アストラ』、マット·デイモン:Matt Damon【1970年10月8日生】主演の『オデッセイ』とオーシャンズの宇宙飛行士繋がり、そして筆者イチ推し『インターステラー』で話を結んだのが前回。この名作のメガホンを取ったクリストファー·ノーラン:Christopher Nolan【1970年7月30日生まれ】監督の次回作『オデュッセイア』はデイモン主演。FIFAワールドカップ決勝戦前々日の’26年7月17日に全世界で公開される予定だから鬼も笑う。なんと話がまた古代ギリシャへと一周して戻ってしまった。ちなみにジェシカ·チャステイン:Jessica Chastain【1977年3月24日生】はインターステラーとオデッセイの両作品に出演して名演技を披露している。
◇◇◇◇◇ 


◆◆◆◆◆

先月帰国の際機内エンターテイメントで見たい作品がなくて、十年ぶりに鑑賞したのがブラピ作品の中で最も好きな『マネーボール』で時間を潰すことにした。
マイケル·ルイス:Michael Lewis【1960年10月15日生】の原作が全米ベストセラーになったのは’03年。資金力に乏しい弱小球団が用いたのはデータ分析に基づく戦法。翌年ソニー·ピクチャーズが映画化を発表。監督が二転三転のするなど紆余曲折を経て’11年に公開される。
エンディングは資金力に恵まれたボストン·レッドソックスからの超高額オファーに対し、悩み抜いた末にビリーが下した決断はアスレチックス残留。プロ入りを後悔した過去から「二度と金に振り回されない人生」を選択をする。実にカッコいい生き様ではあるがブラピが演じたビリー·ビーン:Billy Beane 【1962年3月29日生】は実在の人物。キャスティングに元選手や野球経験者を起用するなどリアリティを追求して世界中で高い評価を得ると第84回アカデミー賞では作品賞·主演男優賞など六部門でノミネートされた。
ビーンはアスレチックスと’12年までの契約延長にサインすると球団株も与えられ経営陣に加わる。しかし米国球界でやり残したことはなく情熱も冷めていた。
◇◇◇◇◇ 


◆◆◆◆◆

FIFAワールドカップ·ドイツ大会よりも一足早く2006年の三月、初のワールド·ベースボール·クラシックが米国/プエルトリコ/日本の三カ国で開催される。日本代表が栄光の初代王者に輝くこの大会で欧州からはオランダとイタリアが出場。オランダ代表の監督を務めたのは元メジャーリーガーのロバート·エーンホーン:Robert Eenhoorn【1968年2月9日生】。’14年に畑違いのAZアルクマールのジェネラル·マネージャー=GMに就任すると、翌15年には、あのビーンを特別アドバイザーとしてチームに迎え入れた。当時はまだアスレチックスと兼務だったはず。’20年夏にビーンはAZの株式5%を取得している。
◇◇◇◇◇


◆◆◆◆◆