Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293
no-image

チャンピオンズリーグ グループリーグ ドルトムントVSアンデルレヒト

*記事の内容が少々古いものとなっております

国内での不調が続くドルトムントですが、この日は完勝といってよい試合内容で、メデイアも、香川については大絶賛でした。

 圧巻は、アンデルレヒトに左サイドでカットされたボールを、ドルトムントが拾い、中盤の低い位置から、たどたどしくも細かなパスを繋いだプレイで、ゴール前で香川にボールが渡るやループでのパスを選択。この一連のプレイです。

 このパスは、ドルトムントの9番、チーロ=インモビーレが完全にフリーであったことを加味したもので、アンデルレヒトのDFは、パスを出した香川と、左にいた選手に注意が向いており、本来は一番に気を付けなければならないはずの、ゴール正面にいたチーロ=インモビーレには考えが及んでいたかったようですし、チーロ=インモビーレがアルデルレヒトのDF二人の間にいたことで、まさかそこにパスが出るとは思っていなかったのでしょう。

 先にたどたどしいと記しましたが、本来のドルトムントは、ドイツリーグに所属する他のチーム同様に、細かくゆっくりとパスを繋ぐチームではないのですが、香川が入ることにより、パスの出し手と受け手の二点間の関係でしかないものが、三点間となり、三角形が出来るようになるのです。勿論、本来の香川もそういったプレイスタイルとは違うのですが、引き出しの多さを感じさせます。

 この日の香川は、味方が開けているスペースによく入って来ていました。

 香川のこういったプレイは、三点間がどうの、といったこともそうですが、次のようなことでも威力を発揮していました。

 まずはバイタルエリアを開けておいて、機をみてそこへ入って来る。と、こういったプレイが度々みられました。

 そして、オフサイドにはなりましたが、時には最前線に飛び出すなど、攻撃意識の高さが伺えます。

 加えて、この日のドルトムントは、相手がカットしたボールをよく拾えており、(まぁ、殆どのボールがドルトムントの選手のほうに転がったのですが )そこから直ぐ様攻撃に転じたり、時折みせるロングボールがとても効果的でした。

 その後、アンデルレヒトが縦に速い攻撃をみせるようになるや一転、ピンチを招くこともありましたが、これに対抗したドルトムントがスピードを上げると、アルデルレヒトは対応が出来ずに2失点。

 この2点はいずれもアドリアン=ラモスが取ったものです。