Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293
no-image

なでしこジャパンにとって”澤ロス”より痛いのは宇津木瑠美の不在

【なでしこジャパン】”澤ロス”より痛い宇津木瑠美の不在

 閏年の2月29日に始まったブラジル・リオディジャネイロ五輪出場枠を決める女子サッカーのアジア最終予選。前回同様に今回もセントラル方式による大会開催となり、今回は日本の大阪で開催となった。最終予選の出場国は6カ国で、全参加国と総当たり1回戦のリーグ戦を5試合を戦い、上位2カ国がリオへの出場権を得る方式だ。

 我らが日本のなでしこジャパンは、2011年のドイツW杯で優勝、2012年にはロンドン五輪と2015年のカナダW杯でも準優勝している。世代交代が進まずに停滞しているとはいえ、未だにFIFAランキング4位はアジア最高位。ただし、10日間で5試合をこなす超過密日程も厳しいものの、女子サッカー界においてはアジアが最も強豪揃いの大陸と言えるほど。今回の最終予選参加国でも、過去にW杯の決勝トーナメント進出国が実に4カ国(日本、オーストラリア、中国、北朝鮮)ある。また、現在のFIFAランクのトップ10国も3カ国が入っている(4位・日本、6位・北朝鮮、9位・オーストラリア)。非常に熾烈な争いになるのは当然だった。

 その過酷な最終予選を前に、日本だけでなく『世界の女子サッカー界のレジェンド』MF澤穂希が昨年限りで現役を引退、続いて守護神としてゴールを守り続けて来たGK海堀あゆみも現役を引退して迎えたのが、現在のなでしこジャパンだ。

 そんな中、最終予選の登録メンバー20人に選ばれたのは、「やはり」と言えば良いのか?現在の佐々木則夫監督が指揮を執り始めた2008年の北京五輪辺りから継続して招集されているメンバーだった。2011年のドイツW杯優勝メンバーが14人と大部分を占めている構成だ。ただし、現在のなでしこジャパンには精神的支柱だった澤穂希はもういない。テレビ中継のゲストとして会場にはいるが、現場への直接的な口出しはいくらレジェンドとはいえ許されるはずもない。

 レジェンドが引退して迎えた初の公式戦となった今回の最終予選。初戦は昨年のカナダW杯準々決勝で対戦したオーストラリア。その時にはなでしこがピッチ全体を使った緩急自在のパスワークで相手を消耗させ、終了間際に途中出場のFW岩渕真奈の劇的な決勝ゴールで1-0で勝利したスコア以上に圧倒した完勝だった。しかし、今回は相手に低い位置からのビルドアップを研究されて対策を打たれ、全く何もできないままに主審にボールが当たって追加点を食らうアクシデントもあって前半だけで2失点を喫した。直後に『新10番』を背負ったFW大儀見優季が奪ったゴールは両サイドを使いながら揺さぶった素晴らしいゴールだったが、その後は決定機を量産しても決めきれず。逆に追加点を奪われて1-3と敗戦スタートとなった。

 続く第2戦の韓国戦は初戦はボランチだった主将MF宮間あやをトップ下で起用し、1トップに入った大儀見と2人に早い段階で縦パスを入れ、ボランチはビルドアップよりも、落としをもらって前を向いてプレーする事が出来ていた。さらに左ウイングに入って若手FW横山久美も<4-4-2>でプレーするよりも思い切って積極的な仕掛けが出来ていた。決定機も量産し、途中出場の岩渕が84分という終了間際に待望の先制点も決めた。しかし、PKセーブもして奮闘していたベテランGK福元美穂がハイボール処理で味方DFと交錯して落球。87分に同点弾を浴びたなでしこJAPANは同点に追いつかれてドロー。背水の陣となったはずの第3戦も先制点を奪われて焦りが出てしまい、中国相手に1-2と破れてしまった。

1対1の競り合いの強さ、パススピードの強さ、前向きなトライetc…

 主要国際大会で3大会連続のファイナリストのなでしこJAPANが3試合を終えて、まさかの勝点1という崖っぷちに追い込まれた。中国が残り2試合で勝点を1でも積み上げるか、韓国が圧倒的に力の劣るベトナムから勝てない事、という2つの奇跡を起こらないと日本が連勝しても五輪出場権は得られない絶望的な状況となった。

 
 当然ながら、“澤ロス”を叫ぶ多くのメディアだが、実際のピッチ上で感じるのは、怪我上がりでコンディション不良からメンバー外になったMF宇津木瑠美の不在だ。

 ここまでの3試合のなでしこの最大の敗因は、ボールの奪い所が定まっていない事。特に初戦のオーストラリア戦ではボランチにゲームメイクを期待されて攻撃的MFの宮間が入った事で、今までは「真ん中で奪う」ように追い込んでいた守備の約束事も効かなくなっていた。サッカーのセオリー(基礎)では相手をサイドに追い込むのが基本だが、日本はサイドに追い込んだとこで、アバウトなクロスを放り込まれる方が分が悪いため、中盤で中央に追い込む事を優先する稀有な守り方をとっている。そして、1対1の競り合いやフィジカルの強い、澤や宇津木がこのポジションで重要な役割を担っていたのだ。