「1つ上の先輩で藤春選手、川西翔太選手(大分トリニータ)や村田和哉選手(清水エスパルス)のことですね。それから、自分が1年生の時に4年生にヴィッセル神戸の橋本和選手がいたんです。しかも、橋本和さんとハルさん(藤春選手のニックネーム)が2人とも左サイドバックだったんです。特にハルさんとはよくロングキックの練習をしました。」
―――え~っ、それは凄いエピソードですね。藤春選手は女子サッカー通としても有名?なんですけど、納得です。ちなみにそれは指導者カリキュラムなどではないんですよね?
「普通に自主練習の時にハルさんに『教えてください』と言って教えてもらっていました。その後は自然とよく一緒にロングキックの練習をしてましたね。あと、インカレ(全日本大学サッカー選手権大会)の前になると男子サッカー部に入ってもらってゲーム形式の練習をするんです。」
―――現在の藤春選手にはロングキックのイメージはあまりないんですが、当時は蹴られていたんですか?
「今はそうかもしれないですけど、大学の時はよく蹴っていました。そして、メッチャ!メッチャ体力があって、足が速い!速い速い!ヤバイです!」
―――藤春選手は東大阪市の出身で元々はラグビーをされていて、スピードや突破力が要求されるウイングをしていたそうです。酒井望選手はサッカーを始めるキッカケなどありましたか?
「実は幼稚園の頃に少しサッカーはしていたんですが、いったん辞めました。それから水泳と乗馬をしていました。水泳は2歳から小学校6年生までしていて、乗馬(※)は小学校5年生から中学3年生までです。本格的にサッカーをし始めたのは中学3年生になる頃で、中学校の少し上の先輩から誘われたのがキッカケになりますね。」
※滋賀県栗東市の出身で、父は元JRA所属の障害騎手である酒井浩氏。
注/障害騎手:コースに設置された障害物を飛越しながら速さを競うレースのジョッキー。
―――その先輩の影響なんですね。
「そのあと高校で3年間プレーして、純粋に『まだ続けたい』と思って大体大に入りました。大学では同期に今年なでしこジャパンでデビューしたFW泊志穂選手(長野パルセイロレディース)がいるんですけど、彼女が浦和レッズレディースへ呼ばれて加入が決まったんです。今も凄く仲良くしてるんですけど、『カッコイイな!』と刺激になって自分も『上を目指したい』と思って、岡山湯郷Belleの入団テストを受けに行きました。」
「好きな選手は“先輩”ハルさん!
マルセロには憧れます!そしてイチ推しは万屋選手!」
―――現在のなでしこジャパンもそうですが、Jリーグやなでしこリーグ含めて、サイドバックは大人になってからもコンバートされる選手が多いポジションですよね?
「今のなでしこジャパンなら愛媛FCレディースの大矢歩選手ですね。FWからコンバートされるような選手は多いと思います。」
―――でも逆にサイドバックから違うポジションにコンバートされることはゼロに近いですよね?
「確かに・・・ハマるんですかね?」
―――それはたぶん「やりたくないポジション」なのかもしれません。コンバートされる前はどのポジションでプレーされていたのですか?コンバートを受け入れるのは苦労しないのでしょうか?
「高校までは左のサイドMFでしたけど、トップ下もやりましたね。高校の時は部員が少ないのもあって、特に3年生の時はトップ下をやっていました。でも、DFになって性格も変わったかもしれません。前の方のアタッカーだと我を強く持たないといけない部分もあると思うんですけど、DFになると皆で協力して守ならないといけません。そういう面で気持ちの持ち方や考え方が全然違うようになりました。人間的にも成長したと思います。」
―――それで言うと、守備プラスアルファで攻撃もしないといけないサイドバックは、チームとして機能しないと活きないポジションなんでしょうね?ダニエウ・アウベス選手(パリ・サン・ジェルマン)やマルセロ選手(レアル・マドリー)は守備的なチームではレギュラーにもなれそうにない。