1994年の第2ステージ優勝以降は2桁順位が続いていたサンフレッチェ広島は残留争いをする事が常態化していた。…

J1リーグコラム
「王者」サンフレッチェ広島の歴史〜曲がり角に現れた”絶対エース”と”広島サッカーの父”

コラム
五輪予選の通信簿
今回は晴れて五輪出場を決めたU-23代表の予選での戦いに通信簿をつけていきたい。 ◎大変よくできました …

コラム
GK【唯一無二の存在】
今回は試合において一人しかでれない過酷なポジションGKについて記事を書いていきたい。 まずGKというポジシ…

J1リーグコラム
MVPは青山敏弘で良かったのか? 〜サンフレッチェと青山の昨季を検証
昨年の明治安田生命J1リーグ第2ステージ優勝を果たし、明治安田生命Jリーグチャンピオンシップ決勝でも、一昨年…

J1リーグコラム
「王者」サンフレッチェ広島の歴史〜現場とクラブが一体となる重要性
ここ4シーズンで3度目のJ1リーグを制したサンフレッチェ広島。現在のJリーグには“広島時代…

J1リーグコラム
海外移籍からのJリーグ復帰
みなさん、あけましておめでとうございます!遅れましたが新年1作目は海外移籍からのJリーグ復帰に関して書かせて…

日本代表観戦記
U-23日本代表 韓国戦の逆転劇
スターティングメンバー GK:櫛引政敏(鹿島) DF:岩波拓也(神戸)、植田直通(鹿島)、山中亮輔(柏)、室屋…

コラム
オーバーエイジは誰だ!!
今回記事にさせていただく内容はリオ五輪出場を決めたU-23日本代表の戦力を上げる存在【オーバーエイジ】に…

コラム
サビチェビッチ⭐️サクサク動画コラボ記事⭐️
1994年5月18日アテネのオリンピアコスタディオ。デヤン・サビチェビッチの左足から放たれた緩やかな弾道がネ…

J1リーグコラム
「王者」サンフレッチェ広島の歴史〜ヴェンゲル、オシム級の名将が植え付けた広島サッカーの原型
ヴェンゲル、オシムの間に降臨した名将 日本サッカー界の発展に寄与した外国人監督として、Jリーグ初期の段階では…

J1リーグコラム
「王者」サンフレッチェ広島の歴史〜『紫熊の冬眠』時代
Jリーグ王者サンフレッチェ広島の強さ~暗黒時代に見えた希望の光 昨年の明治安田生命J1リーグ第2ステージを制…

J1リーグコラム
なでしこジャパンとサンフレッチェ広島の強さを支えるモノ 〜サッカーの個と組織に対する考え方
なでしこジャパンとサンフレッチェ広島の強さを支えるモノ 「彼女たちは私たちにないモノを持っています。」 「優勝…

コラム
レスターを勝たさせているのはカサビアン?カサビアンを聴いてレスターを応援しよう!
ラニエリ『カサビアンを聴きなさい』 イングランド・プレミアリーグで首位争いを演じるレスター・シティのクラウ…

観戦記
U-23日本代表 イラン戦に見た采配の疑問
スターティングメンバー GK:櫛引政敏(鹿島) DF:岩波拓也(神戸)、植田直通(鹿島)、室屋成(明治大)、亀…

観戦記
U-23日本代表 サウジアラビア戦に見た日本の危機感
スターティングメンバー GK 杉本大地 DF 松原 健、植田 直通、奈良 竜樹、山中 亮輔 MF 大島 僚太、…

コラム
ベッカムの右足と名波の左足
世界各国フリーキックの名手は多くいる。その中でも様々なタイプのキッカーがいた。 大きく曲がるキックを武器と…

コラム
YAMADA CUP2015
遅くなりましたが あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 天皇杯も終わりガンバ大阪が昨季に…

コラム
現代サッカーにインザーギは必要か?
サッカーファンの方なら皆さんご存知の元イタリア代表フィリッポ・インザーギ。言わずと知れたストライカーであるが…

J1リーグコラム
遠藤保仁の凄さ
私事であるが先日、行きつけの美容室で髪を切った時にサッカーの記事を書いているという話になり、担当の美容室の方…

コラム
首位争いを演じるレスターで”ティンカーマン”から”シンカーマン”へ変身したラニエリ監督
“ティンカーマン”から“シンカーマン”へ 強豪のリヴァプール…