もちろんある程度試合を時間が経過すれば、ガンバもそれなりの対応をするものと考えていたが、開始10分早くも失点してしまった。
そしてガンバの問題点だがすべてがこの1点で決まってしまったような気がする。
広州富力がボールを奪うとハムダラーにロングパス、受け取ったハムダラーは果敢にドリブル。
ガンバの守備陣は4人でほぼ並走する形で対応しようとした。
追いつきかけた小椋がスライディングしたが、予想していたかなのように、右足でぐっと左に持っていき、かつ岩下も抜き、東口はハムダラーにつられてやや左によったところを、その逆に突き刺すシュートした。
ここで問題にしたいのは小椋のスライディングである。
やや後方からのそれであり、図で分かる通りペラルティエリアの中であり、PKの可能性が高くかつその瞬間にガンバの守備の枚数が減ったことを意味する。スライディングすれば立ち上がるのに時間がかかり、この場面でプレーに参加するのは不可能となった。
また小椋がスライディングした瞬間は阿部と東口のポジショニングから考えるとシュートコースはなかったと思う。
さらにハムダラーが一瞬だがシュートすると思わせてポールを左に持ってい行ったため岩下も適切な対応ができず、くりかえすが東口も左につられ、阿部は距離ができたため間に合わず、結果狭いながらもシュートコースができ、そして決まってしまった。
さらに問題はその後のガンバの攻撃である。
時間が経つに連れガンバのポゼッションは高まっていき、特に宇佐美にボールが集まるようになった。
しかしこの宇佐美も問題だ。
広州富力の守備は2つのことを徹底していた。
宇佐美のシュートコースを消すことと、パトリックのマークを確実にはずさないこと。
しかし宇佐美はパトリックへつなぐことを何度も繰り返しそしてことごとく弾かれた。
あるいはシュートも打ったが、それも相手ディフェンダーに当たるばかりであった。
宇佐美には柔軟性がないのか、シュートコースもなくパトリックへのパスコースもないのに、後ろへ戻すことしなかった。
そしてリンスが入った時、やや相手のディフェンスのパトリックへのマークが甘くなった時もあったが、程なく対応し、結局点が奪えなかった。
さらに気になったのが遠藤のコンディション。
セットプレーがまったくコントロールできていなかった。
メンタルもそうであったのか、ハムダラーを止めるために手でひっぱってイエローを貰ってしまった。
およそ遠藤らしくないプレーである。
遠藤が混乱すれば、チームも動揺する。
かなりガンバに対して厳しいことを書いてしまったが、ものすごく期待していたための裏返しであって、どうかその点は容赦して欲しい。
J2に降格した時もこうした混乱があったが、スケジュール的に厳しい物があるが、この試合の反省とどう何を修正してくるか、注目したい。
どうかこれを引くずらないように今は祈るしか無い。