Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293
no-image

決定力とは?DFよりもGKと勝負するアルゼンチン人FWの例

決定力とはシュートを決めるだけか?

 シュート35本(枠内8本)で1ゴール。この数字を何度見たことか?

“決定力不足”“点取り屋不在”という見出しを何度見たことか?

 「シュートはゴールへパスすること」が美談で語られる日本サッカー界ですが、本当に“決定力”とはシュートを決めることだけなのか?

DFがいてもGKと勝負するアルゼンチンのFW

 現在の欧州トップリーグが世界最高峰なのは百も承知。その中には以前のようにブラジル人FWがいるわけではなく、現在の世界最高峰のFWの主流はアルゼンチン人です。ネイマール以外のアタッカーはブラジル国内に帰国したり、中国のような“年金リーグ”へ行ってしまっています。昨年のW杯ブラジル大会でもネイマールの負傷離脱により彼への依存度が明らかになりました。

 そこで注目されるのがアルゼンチン人FW。バルセロナ(スペイン)のリオネル・メッシ、マンチェスター・シティ(イングランド)のセルヒオ・アグエロ、ユヴェントス(イタリア)のカルロス・テべス、ナポリ(イタリア)のゴンサロ・イグアインを筆頭にアルゼンチン人が主流になっています。若手でもパレルモ(イタリア)のパウロ・ディバラやビジャレアル(スペイン)のルチアーノ・ピレットを筆頭にどんどん欧州で頭角を現しています。

 上記に挙げたストライカー達もタイプはありますが、全員がドリブルから自ら局面を打開してシュートを決めきれるという個の強さは共通しています。しかもイグアイン以外は身長が170cm前後の小柄な点取り屋です。イグアイン以外はトップ下ができるテクニシャンでもあります。

 では、なぜ彼等が欧州のトップリーグで得点を量産できるのか?もちろんスピードやテクニックといった個の強さ、小柄でも胸板が厚くてフィジカルが強い選手達です。弾道の強いシュート力があり、ボールコントロール力も半端ないですが、本当にそれだけでしょうか?

 そこで冒頭の質問。

“決定力”とはシュートを決めることだけなのか?

シュートとはゴールにパスするだけ?

 上記に挙げたアルゼンチン人のストライカーに共通する事はもう1つあります。彼等はDFにマークされていても、シュートコースをブロックされていてもゴールを挙げられる。

 まずDFと対峙するよりも、GKと駆け引きする事から始まっている。もちろん、マークされても身体の軸をブレさせないボディバランスの強さや、DFにマークされていても冷静である事は大前提。でも、まずゴールを決める事から逆算するとすれば、GKとの勝負に勝つ事から考えなければいけません。なぜならば、最低でもGKの位置を把握してなければ、DFを抜いてもGKの飛び出しにより防がれてしまうからです。

 彼等は自分とGKの間にDFがいれば、「逆に利用してやる」と思っているはずです。シュートコースを消してるつもりが、ドリブルで1歩ずらす事によってDFの股の下や、DFが動いた背中を狙ってシュートを撃つ場面をよく見ます。これはGKのブラインド(死角、影)からシュートが抜けてくるので非常に対応し難い。

 「ゴールの空いてる場所にパスする」のも大事ですが、まずはGKというゴールの門番との勝負に勝てない事には意味がありません。ドリブル突破に優れるアルゼンチン人FWはフェイントや緩急の違いをシュートのタイミングでも利用しているのでしょう。