32〗Aspmyra Stadion / ボ-デ


◆◆◆◆◆

ジョゼ·モウリーニョ:José Mourinho【1963年1月26日生】がベンフィカの指揮を執った2000年のスポルティングCP戦からその戦歴を振り返っても六失点の敗退は記録にない。もっとも四月準々決勝での再戦はオリンピコで4-0とリベンジを果たすと決勝でフェイエノールトも下し永遠の都にトロフィーを持ち帰ったスペシャルワン。
この日は右サイドバックのアルフォンス·サンプステッド:Alfons Sampsted【1998年4月6日生】がスタメン。コーパヴォグル生まれのアイスランド代表はフィールドプレーヤーで唯一の外国籍選手。一昨年3月ヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)ラウンド16でのAZアルクマール戦での決勝点でオランダでの知名度は一気に上がってオランダへ。写真はFCトゥウェンテ·エンスヘデのアウェーユニフォーム姿。
◇◇◇◇◇


◆◆◆◆◆

そして元ロシア代表ゴールキーパーのニキータ·ハイキン:Nikita Haikin【1995年7月11日生】がゴール前に立ち塞がった。先月17日のEL第二戦でボデ/グリムトがラツィオと対戦した際、ハイキンは二本のPKをセーブし、ノルウェーのクラブが初めてUEFAコンペティションで準決勝進出の快挙に貢献した。
◇◇◇◇◇

数字か高いから“泣ける”わけではない

◇◇◇◇◇

今春で放送開始百周年を迎えたNHK。久しく放送受信料を払っていないのは自宅にテレビジョンがないから。大河なら『真田丸』朝ドラなら『あまちゃん』が最後か。『女性自身』編集部がWEBアンケートツールによる“泣ける”ランキングを発表したところによると三位あまちゃん、二位は昨年の『虎に翼』涙が輝く一位は『カムカムエヴリバディ』なのだがこの作品はまったく視ていない。しかし三位と一位に共通そているのは 祖母·母·娘、三世代に渡る女性の人生のドラマであること。自分が好むドラマは視聴率が低い気がする。しかし五万人の観衆でスタンドが埋まっても凡戦に終わることもあれば、ローカルな小スタジアムでフットボールの醍醐味を堪能できる好試合にも遭遇できる。順番が逆なのはテレビもスタジアムも一緒。
◇◇◇◇

トムも驚く元F16パイロットのコ-チ就任

◇◇◇◇

筆者より二歳年長のトムクルーズ·Tom Cruise【1962年7月3日生】がミッションに挑み史上最高の興行収入には驚かされたが、
飛行士訓練校の教官になったマーヴェリックが、フットボ-ルチ-ムのコ-チとなる『トップガン』第三弾が制作されたら面白い。

ボデ/グリムトから変革の兆候が見えたのはノルウェー空軍のF-16戦闘機でリビアやアフガニスタン上空を飛行した経験した元パイロットの:ビョルン·マンスヴェルク:Bjorn Mannsverk【1968年8月22日生】をメンタルコーチとして招いた2017年。ボーデの第331飛行隊·司令官を務めた彼は、ストレスに苦しむパイロットのメンタルトレーニングに取り組んだ経験をフットボール界に持ち込んだ人物。近隣に大都市もない限られた環境で貴重な人材を使わない手はない。結果これまで見たことも聞いたことも会ったこともないフットボールクラブのメンタルコーチが誕生する。ちなみにノルウェー銀行投資マネジメントの仕事もしており、職業の枠を飛び越えて各方面にアドヴァイスもしている。
◇◇◇◇◇


◆◆◆◆