悲願のなでしこリーグ1部昇格を目指しているASハリマ・アルビオン。昨季はプレナスなでしこリーグ2部で7位に終わりながらも、新設されたプレナスなでしこリーグカップ2部の初代女王となった。そして、クラブ史上初タイトルを牽引した背番号10のFW千葉園子はなでしこジャパンにも定着した。
今季のハリマはなでしこリーグ2部で4位。自動昇格となる首位・日体大FIELDS横浜とは勝点8差、1部9位チームとの入替戦となる2位・セレッソ大阪堺レディースとは勝点5差でリーグの中断期間を迎えた。
1部昇格争いで追う立場のハリマはリーグカップの期間を利用し、リーグ戦では出番の少なかった選手たちが多くピッチに立ち、尚且つ新たな戦術や選手のコンバートを駆使し、また1つチーム力を積み上げようとしている。
その成果が出てきたのが、リーグカップB組第6節・愛媛FCレディース、続く第7節・岡山湯郷Belle戦での1-0による2連勝。ハリマはリーグ戦でも第7,8節の1-0を含め、5試合連続の完封を記録しており、今季公式戦は16試合目(リーグ10試合、カップ戦6試合)ながら8度目の完封。実に“完封率5割”という驚異的な数字を誇る。
ただ、その頃とはまた違った守備組織の構築と攻守のバランスの良さが見られるのが、ここ2試合連続の“ウノ・ゼロ”(イタリア語で1-0の意味)による勝利だ。(試合詳細は下記マッチレポートを参照。)。
≪参照記事≫
『「理想」と「現実」の狭間で課題修正~“完封率5割”に達したハリマが2連勝!』
その辺りを今季アンジュヴィオレ広島(今季3部相当のプレナスチャレンジリーグに降格)からハリマに新加入し、ボランチとして定着していながら、ここへ来てセンターバック起用が続く、MF武田裕季に語ってもらった。
―――お疲れ様です。今日の試合、相手(岡山湯郷Belle)の中盤を上手く潰せていたと思うのですが。
(武田)「そうですね。今日は中盤2枚が守備的で、対人に強いタイプなので、『とにかくボールに厳しく行け』と指示を出していました。そこで潰してくれるので後ろ(DF)もやりやすいですし、コースも限定されるので、良かったですね。」
―――前節に引き続いてのセンターバックでの出場となりました。逆に本来はCBの主将・藤本まどか選手がボランチでの出場となっています。これまでも練習試合ではDFとしてもプレーされていましたが、今後もCBとしてのプレーが続くのでしょうか?
(武田)「そこまでは田渕(径二)監督の意向もあるので、ちょっと分からないです。」
―――監督からはコンバートの意図は伝えられていますか?
(武田)「チームの課題として、どうしても中盤までパスを繋ぐこと=ビルドアップができていない、というのがあって、監督からは『(後方で)変化を付けて欲しい、繋いで欲しい』と言われています。やっぱり試合の中でしんどい時間でもボコボコと大きく蹴ってしまったら前線の選手もキツイので、パスを繋げる時には繋げられるように、『DFとして後ろでプレーしてくれ』と言われています。」
両足で蹴れるようになったのは中学時代
―――毎試合のように炸裂するロングフィード。それも武田選手は両足で蹴れます。今日も左足でのCKから決勝点をアシストしました。いつ頃から蹴れるようになったのですか?
(武田)「私は中学生からサッカーを始めました。やっぱり始める時期が遅かったので、当時の指導者からは『両足蹴れないと、やっていけないよ』と言われていました。『両足で蹴れるように』と、強く意識していたわけではないのですが、どんな場面でも極力両足を使うようにはプレーしていました。」
―――1人で自主的に朝練などをされていたのかな?と思ったのですが。
(武田)「中学生の時はなかったですけど、高校の時は朝から晩まで授業がない時はボールを蹴っていました。」
―――それが広島文教女子大学付属高等学校時代だったんですね?
(武田)「はい。もうホント試験期間などで部活動がない時でもグラウンドに出てボールを蹴っていました。先生からは『少しは勉強しろ』と怒られてました(笑)。」