記録的19号に続き台風が連続して発生、進路に注意を要した今週。地球温暖化と台風への影響についてのデータや実験報告が注目されている。
◆◆◆◆◆
第一次安倍内閣は環境・生態系を脅かす温暖化防止を宣言、〈環境立国戦略〉を掲げ、首脳会談に乗り込んだ。FIFAワールドカップ·ドイツ大会開催から一年、ハイリゲンダムに集まった8カ国の首脳と欧州委員長。アンゲラ・メルケル議長のもと、温室効果ガスの排出削減について話し合いが行われた。
◆◆◆◆◆
ドイツでは多くのスタジアムが森の中にある。それは生態学的条件に配慮した環境先進国の成せる技。隣国オーストリア、ウィーン近郊のスタジアムをこのコラムでふたつ紹介している。
◆◆◆◆◆
2景のウィナー·ノイシュタッドと79景BSFZアレーナ。そして日帰り観戦可能な三番目のスタジアムとして西側ザンクトぺルテンのNVアレーナが125景。
◆◆◆◆◆
カバー写真、木調と青葉を背にした黒い装いの田中梨瑚さん。黒髪と白い肌に紅い唇、女性を撮影時、色彩のバランスとコントラストを意識すると背景の配色はグリーンが無難で落ち着く。そうすると撮影場所は、薄曇りの公園が好ましい。
◆◆◆◆◆
2012年5月に完成したNVアレーナまでは、駅からハルランダ―川添いを走る公共バス路線を利用。総合スポーツ施設前で降りた。敷地内は屋内庭球場やアイススケートリンクが並び、スタジアムの目の前にも停留所はあった。
◆◆◆◆◆
所有者は金融系の民間企業らしいが、建設予算のうち、国=連邦政府から600万ユーロ、ニーダーエスターライヒ州からも約1000万が補助され、市の負担は約1000万ユーロ、もともと市が所有する土地なので現物での貢献。
冠スポンサーのNVは同州の保険会社。ユニークなのはオーストリア北部とウィーンに業務エリアを限定している。2007年、本社を現在の州都サンクトぺルテン市内に移転した同社。
◆◆◆◆◆
創設者には農民から後に農林大臣として入閣するヨゼフ·レイザー知事の名前も。農家のための火災保険事業者として起ち上げられた地域密着型の企業。