ぷら~り 欧州蹴球場百景【148】ツェントラリニ・スタジオン・ジナモ・イメニ・リヴァ・ヤシナ/ モスクワ

カバー写真でJENNAさんが手を添えた缶は、ジグリ・バルノイェ。軽めのラガーは、モスクワブリュワリーカンパニーの製品。
148景は、ツェントラリニ・スタジオン・ジナモ・イメニ・リヴァ・ヤシナ。ひとつ屋根の下に26700人収容のフットボールスタジアムとアイスホッケー場を並べて収めたから外観は5万人規模のスタジアムより大きく見える。


◆◆◆◆

地下鉄ディナモ駅のホームから地上に上がればすぐ目の前。メディアエントランスもわかりやすい。セキュリティスタッフにはロシア語しか通じないので、いつもどおり地元プレス記者に泣きつくとクラブのプレス担当を携帯で呼び出してくれた。


◆◆◆◆

ショッピングフロアでは、銀行、カフェ、子供向けのレジャーや教育施設が軒先を連ね、1923年に創設されたクラブの歴史を紹介する写真パネルを足場に眺め、ファンショップへ入ると輝かしきトロフィーが展示されていた。


◆◆◆◆

ソ連国内リーグが誕生したのは1936年。秘密警察が運営に関わるこのクラブは初代王者に。社会主義連邦消滅後もトップ3を維持していたが、2000年代になるとライバル達に水をあけられてしまう。
2008年老朽化したスタジアムの解体を発表。財政難に喘ぐクラブは翌年4月10日VTB銀行の副会長のヴァジリー・ティトフが会長就任して息を吹き返す。2013年7月17日ティトフはSMP銀行の共同所有者で、ロシア柔道連盟会長のボリス・ローテンブルグを会長に任命。


◆◆◆◆

公表された『VTBアリーナパークプロジェクト』は住宅・商業不動産業の欧州市場における最高権威とされるEuropean Property Awardsを受賞する。
ペトロフスキー公園、ハイアットリージェンシーホテル、オフィスビルと住宅、そして多目的スポーツ施設を含み敷地面接は約31ヘクタールの再開発事業。

しかし幸事魔多しではないが、ディナモはUEFAのファイナンシャルフェアプレイに抵触したとして2015–16ヨーロッパリーグから除外される。VTB銀行は、クラブ株式の譲渡を提案。VTBアリーナの株式のみ引き続き銀行が保有することに。ローテンブルグも会長職を退き、当初の予定より二年遅れたが2019年新スタジアムが無事オープンした。


◆◆◆◆

さてロシアプレミアリーグ、10月29日30節は前半戦の天王山。勝ち点差3で2位のディナモが首位ゼニトとのアウェイ戦を迎えた。前半8分に先制を許し後半一度は同点に追いついたのだが・・・終わってみれば4-1の完敗。順位も4位まで急落した。11月14日スプリントでのクロアチア対ロシアは要注目と煽ったのが前景。


◆◆◆◆