Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/orfool/soccerlture.com/public_html/wp/wp-includes/post-template.php on line 293

♯5 モノクロのモスクワから天然色のトリコロールへ。(前編)

チェ)今日の秘書はナカムラくんです。
ナカ)宜しくお願いします。
チェ)読んでいるのは私がアエロフロートの機内から持ち帰ったСПОРТ-ЭКСПРЕСС/SPORT-EXPRESSですね。でもナカムラくんの専攻語科目は中国語でしたよね。
ナカ)はい、北京や上海は行きましたが、モスクワは行ったことがありません。ロシア語は・・・

Nakamura4

よくわかりません。チェアマンは機内で読んでいたのですか?

チェ)サッカー以外の記事は読解できないのでスルーしています。さて本題に入る前に・・・

ナカ)本日DVD&ブルーレイ・ボックスも発売されましたが、今回も「逃げ恥」を追いかけますか?
チェ)逃げても追いかけます。ストーカーは引っ越しても追いかけますから気をつけてください
ナカ)畏まりました。

チェ)昨秋このドラマの宣伝ポスターを駅のホームで観ました。その頃は「契約結婚」がテーマで、ドラマの世界とはいえ35歳童貞でも金があればガッキーと結婚できるのか・・・「世の中【金】が一番だ。」と沁み沁み黄昏てました。

ナカ)ぜーーーんぜん 違います。原作者とドラマのキャスト、スタッフに怒られますよ。
そもそもサッカーやJリーグの社会貢献を考察するはずが、お金が一番の暴言は如何なものかと。

チェ)いいえ、現実の価値観におけるプライオリティはまずお金です。お金が全てと言ったらモラルを問われますが。

ナカ)何故か二股や浮気をした男から、「君を一番で愛してる」と言われたように腹が立つのは私だけでしょうか?

チェ)・・・私が逃げ恥で印象に残ったシーンは、ドラマデビューの山賀琴子さんが帰国子女であることをカミングアウトした場面です。

ナカ)現在は「突然ですが、明日結婚します 」に出演してますよ。

チェ)台詞は「あの子は帰国子女だから変わってるって。『嫌ならアメリカ帰れ。』って。向こうにいた頃は、「日本人は、日本に帰れ。」って言われてました。」・・・人種差別以外の何物でもありません。

ナカ)でもすごいリアル。結構現実に言われてる人がいるのではないでしょうか。

チェ)そうなんです。そこで漸くサッカーの話なんですが

ナカ)本当ようやくですね。

チェ)前回ふれた2014年の差別横断幕騒動と無観客試合。当時Jリーグは事態を重く受け止めたのか随分厳しいペナルティを課したもんだと驚きました。

ナカ)厳しいですか?

チェ)本場欧州の過去事例と比較すると厳しいですね。この程度でこの処罰、それは世界屈指の治安の良さとモラルの高さから導かれた裁定と言えるでしょう。これは国民、そしてJリーグファンも誇れる日本の良い所です。