決勝を前にパウロ·ディアラとアンヘル·コレアがカタール初見参。盤石の体制で待ち構えるアルゼンチンにモロッコ代表では役不足。
◆◆◆◆
スタッド・モーリス・デュフランで撮影したセリム·アマラーには申し訳ないが、昨年7月敵地リオで王国を下した南米王者は半年前ウェンブレーでのフィナリッシマで欧州王者イタリアを0‐3と木端微塵に。
◆◆◆◆
屈辱のUEFAとしては、前回覇者にして昨年9月サンシーロでスペインに逆転勝利、ネーションズリーグと併せて現在二冠のフランスが片方のヤマを上ってくれなければ面目失墜。加盟55ヵ国で旗を振らねば。
◆◆◆◆
キーマンは獅子奮迅の活躍が胸熱過ぎるアントワーヌ・グリーズマン。ディエゴ・シメオネ仕込みの守備面での貢献は絶大。
◆◆◆◆
一方昨季サモラ賞獲得したセヴィージャの守護神は、今大会で最もインスタのフォロワー数を増やしそう。カナダ・モントリオール出身の異色の経歴が注目されたのはカナダ戦。実はマドリッドで研鑽を磨いているのは意外と知られていない。
レアル・マドリーユース時代のハキミ、実際にプレーを観たのはサンジェルマン·アンレー(161景)。
ヤシン・ブヌの自国でのプロデビューは19歳。2012年カサブランカからマドリードへ。但し袖を通したのは赤白の縦縞。
◆◆◆◆
第207景はアトレティコ・マドリーが2016年まで本拠地として使用したビセンテ・カルデロン。09年2月24日のUEFAチャンピオンズリーグ、FCポルト戦のポスターが剥がされていない。
◆◆◆◆
この試合の指揮を執ったのはアベル・レシーノ・ゴメス。スタンド上部には2006年から14年までの間ユニフォームスポンサーだった京セラのロゴ。2017年まではオランダ·ハーグのスタジアムのネーミングライツも所有していた。
◆◆◆◆