ぷら~り 欧州蹴球場百景【154】スタディオン・コビリシ / プラハ

バウハウスと聞いて1919年ヴァルター・グロピウスが創設した美術・造形学校をイメージするのはデザインを学んだ方。この写真はプラハ滞在時買い物に行ったホームセンター。


◆◆◆◆◆

この手の大型店は都心から離れた郊外にあるのが常。北東8区のコビリシ駅までは地下とトラムを乗り継いだら車窓からスタジアムが見えた。


◆◆◆◆◆

第153景はFKアドミル・プラハの本拠地スタディオン・コビリシ。スタンドの座席数は700。立ち見を含めても2000人程度のキャパシティ。


◆◆◆◆◆

このスタジアムの説明はここまでにして、チェコ絡みの内容で珍しくサッカーコラム・・・っぽく書くことにする。


◆◆◆◆◆

2022ワールドカップカタール大会欧州予選プレーオフの組み合わせ抽選会が先月行われた。チェコ代表はスウェーデンと対戦。勝利すればロシアかポーランド。一発勝負のトーナメントはどう転ぶか見当がつかない。


◆◆◆◆◆

さてチェコ代表はUEFAネーションズリーグ(NL)枠でプレーオフの権利を掴んだ。


◆◆◆◆◆

同リーグの総合ランキングを基にNL各グループの勝者(最多ポイント獲得者)から上位ふたつのチームが(予選の順位に関係なく)選ばれるボーナス枠。


◆◆◆◆◆

A3のポルトガルやA1のオランダはグループ2位なので対象外、C3首位のスロベニアやC1首位のモンテネグロはランキングが低すぎて箸にも棒にもかからない。


◆◆◆◆◆